国際物流に関係する用語
・バイヤーズコンソリデーション
複数のサプライヤーの貨物を1か所の倉庫に集め、ひとつのコンテナにまとめて海外へ輸送する手段
・インコタームズ(Incoterms)
国際商業会議所(ICC)が貿易取引における費用負担・範囲などの取引条件を定めた国際規則
EXW
売主(輸出者)の工場等から買主(輸入者)に貨物を引き渡した時点で、すべての責任と費用負担が買主(輸入者)に移る契約条件
FOB
商品を船に積み込むまでの費用と危険負担を売り主が負う。本船渡し。甲板渡し。船腹渡し。船渡し。
CFR
輸出者が運賃を負担する取引条件
CIF
売り主が船積費用・保険料・運賃を合わせて負担する契約。
DDU
売主の戸口から買主の指定仕向地までの輸送費用および責任は売主が負担し、一方で輸入通関手続きおよび関税は買い主が負担するという条件。
DDP
仕向地持込渡し・関税込み(関税込持込渡し)のことをいいます。
・乙仲
海運貨物取扱業者(海貨業者)の通称
・NACCS
貨物通関情報処理システム。輸出入貨物の通関をコンピューター処理により行い,所要時間を大幅に短縮する。
・船荷証券
船荷証券(Bill of Lading:B/L)は、貿易における船積書類のひとつで、荷送り人と船会社が備品運送契約を結んだことを証明する証拠書類として、船会社が輸出者の貨物を受け取ったときに発行される。
・L/C
信用状(Letter of Credit)。国際間の貿易取引における商品代金の支払い確約書を指し、銀行が作成する。
・D/P
Documents Against Paymentの略。買主(輸入者)が銀行から提示された為替手形を一覧で代金の支払いを行うと同時に船積書類が買主に引き渡されること。
・BOLERO
貿易金融EDIのこと。貿易と金融に関する主要な情報について、貿易取引のスピード化をはかり、安全性を高めるように構築したEDIの名称。
・TEDI
貿易金融 EDI。受発注だけにとどまらず,船荷証券,決済や保険手続きなどの金融機能,関税情報など,貿易事務を電子化するシステム。
・フォワーダー
貨物利用運送事業 者のことであり、荷主から貨物を預かり、他の業者の運送手段(船舶、航空、鉄道、貨物自動車など)を利用し運送を引き受ける事業者を指す。一般的には貨物利用運送事業者のうち 国際輸送 を取扱う業者を指す。