貨物利用運送事業とは?実運送事業と何が異なるのか。
2022年7月4日
「貨物利用運送事業」とは、他人(荷主)の需要に応じ、有償で、利用運送(自らの運送機関を利用し運送を行う者(実運送事業者)の行う運送を利用して貨物を運送すること)を行う事業をいいます。したがって、自社貨物を実運送事業者に運 […]
倉庫の有効面積・有効容積とは
2022年6月29日
倉庫の有効面積とは、保管室及び荷役場(荷役に必要な貨物用エレベーター、階段、通路等を含み、建物の外壁外に突出するプラットホーム、ヴェランダ等は荷役の用に供する場所であっても含みません。冷蔵倉庫にあっては、荷役の用に供する […]
営業倉庫の備えるべき構造・設備基準(危険品倉庫・冷蔵倉庫)
2022年6月21日
(危険品倉庫)第三条の十 危険品倉庫は、別表に掲げる第七類物品、危険物又は高圧ガスを保管する倉庫とする。2 危険品倉庫に係る施設設備基準は、第三条の三に定めるもののほか、土地に定着した工作物である場合においては、第三条の […]