ロジスティクスの使命と目的
ロジスティクスの使命と目的
(1)顧客満足(CS:Customer Satisfaction)
他社との競争優位にたつ顧客サービスを提供することが大切です。
在庫アベイラビリティの向上やリードタイムなどの優位性によって市場占有率を向上させることができます。
逆に品切れなどによって売上機会損失が増大すれば、収益性の低下に結びつきます。
正確性や情報提供、ドライバーの態度や印象なども、顧客満足度向上の対象となります。
(2)ロジスティクス・ネットワークの形成とスループットタイム
ロジスティクスのネットワークは、リンクとノードの組み合わせで形成されます。資材調達から顧客までのスループットタイムには、物流拠点における在庫保有期間も含まれます。スループット長短は、投下資本の回収スピードを意味します。
特にグローバルネットワークでは、スループットの長短が、キャッシュフローに大きく影響します。
ロジスティクス・ネットワークをいかに形成するか、またスループットをいかにマネジメントするかは、経営効率や企業価値の向上に直接影響するため、ロジスティクスの重要な使命となります。
(3)効率的なシステム形成とマネジメントによるコスト低減
ロジスティクスを遂行するシステムの効率化とそのマネジメントには、企業の収益向上のためにコストを低減し、競争力を増強する役割があります。ロジスティクス全体の効率化やマネジメントによってトータルコストの低減を図ることが重要です。そのためには、ロジスティクスの過程での明確なコスト把握と、改善・改革の視点が不可欠です。
(4)ブランド力と社会的責任
企業のブランド力=顧客からの信頼(社会的責任の遂行・環境配慮・コンプライアンス)
(5)在庫マネジメント
自己保有期間の管理・在庫資産の削減→ロジスティクスの重要な役割。
ROA=経常利益/総資産=(売上高-総費用)/(流動資産+固定資産)
在庫の削減は流動資産を削減させる。(棚卸資産=流動資産)
在庫の削減は保管コスト・管理コストを低減させる。(総費用の減少)
在庫の削減は固定資産を減少させる。(保管スペース減少)
在庫の削減はROAの向上に三重に効きます。